小さなお子様からご高齢の方まで、さまざまな皮膚の疾患に対応し、患者様一人ひとりに合った最適な治療法を提案します。
また、処方だけではなく保湿や紫外線予防など日々のスキンケアについても肌のいい状態を保てるようにアドバイスをします。
手の皮膚は、他の部分と異なり皮脂を分泌する皮脂腺がほとんどないため、皮脂の膜は薄く、セラミドがバリアー機能の中心です。手は水仕事、シャンプーなど、毎日何らかの刺激が加わるため、皮脂の膜のない手の皮膚の角質層は容易に破壊され、指紋が見えなくなります。痒みを伴う赤いブツブツが出来ることもあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
08:15 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ○ | □ |
担当医 | 院長 | 院長 | 院長 | 院長 | ※ | 院長 |
○:金曜日の診療時間は9時〜12時、13時半〜17時
□:土曜日の診療時間は13時半〜21時
※:国立精神・神経医療研究センターからの派遣医師による診療
【休診日:土曜午前、日曜】
042-312-1185 / 042-312-1523
事前にご予約もお取りすることも可能です。お電話にてお問合せ下さい。
また出張などで診療時間に臨時の変更がある場合がございます。
遠方よりご来院の場合は是非一度お問い合わせ下さい。
ご不明な点や、診療についてのご相談などお問い合わせ下さい。
※外来・健診等の予約はこの問合せフォームでは承っておりません。
お急ぎの場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。